
我が家のチワプー5か月になりました。生まれたときから涙焼けが気になっていて、いろいろ試しています。
お魚とポテトのドックフードの他に、手作りご飯を始めることにしました。
まず、手作りご飯レシピのサイトを探しました。
Contents
愛犬のための手作りレシピサイト
私たちも愛犬たちも長生きする時代になりました。ピンピンコロリと寿命をまっとうしたいものです。犬の老いは、私たち …
最初に作ったご飯(鶏むぬ肉バージョン)
材料
- にんじん
- かぼちゃ
- 鶏むね肉
- しいたけ
- おかゆ
- キャベツ
作り方
- すべての材料を細かく切って煮込む
- おかゆと混ぜる
- でんぷんでとろみをつけて出来上がり
うちのミッキーは、ニンジンが嫌いなようです。
先代のみみちゃんは、生のニンジンも好きだったのに
今度からは、ニンジンもっと細かく切るか、つぶしてみようと思います
二回目に作ったご飯(牛ひき肉を使ったバージョン)
材料
- 牛ひき肉
- にんじん
- キャベツ
- しいたけ
- おかゆ
- オリーブオイル
作り方
- 牛ひき肉をオリーブオイルで炒めたら、細かく切ったほかの材料と一緒に炒める
- おかゆとまぜる
- でんぷんでとろみをつけて出来上がり
出来立ての写真を撮ったので湯気でくもってます。
このご飯2回お替りして食べました。ドックフードだけあげるときは、全然最初は食べなかったりするのに、びっくりです。
しかし、夜中、呼吸がおかしくなって、手作りご飯のせいかも?アレルギーかも?
やっぱり、心配だからドックフードだけあげようと考えなおしました。
でも、なんとなく、逆くしゃみではないのかなと思う部分もあります。
逆くしゃみとは、
豚の鳴き声を真似するように鼻をフガフガと鳴らしたり、立ったまま首を真っ直ぐ前に伸ばしたりして、聞いたことがないようなブエーッ!という音を愛犬が出していることはありませんか?思い当たる節があれば、それは「逆くしゃみ」と呼ばれる症状かもしれません。
逆くしゃみは、病気ではないといわれています。呼吸器系の異常で命にかかわるかもしれないと心配になるかもしれませんが、息はできていて窒息することはありません。症状もごく短時間で治まるので、深刻に気にする必要はありませんよ。
深刻に悩む必要がない逆くしゃみですが、実は逆くしゃみではなく何か病気のサインという可能性もありますので、症状が出た時は必ず獣医師に相談してくださいね。逆くしゃみをする状況や状態をメモし、可能なら動画を撮って獣医師に見せてみてください。正確な情報は治療のための重要な情報になりますよ。
転記https://pepy.jp/
病気じゃないかもしれないけど、もしかしたら、何かの食べ物のアレルギーかもしれないので、ドックフードに少し混ぜるくらいから今後は始めたいと思います。もしくは、夜ごはんの時に手作りご飯をあげて夜中何か起きても対処出来ないので、朝とお昼に少しずつあげてみようと思います。
今日のお昼ご飯
薪ストーブで焼いたさつまいもとドックフードを混ぜたもの
完食しました。
美味しかったようです。
ミッキーが食べているドックフード
現在は、ドクタープロ ドッグフード 3フィッシュ2ポテトを食べさせています
食の細い愛犬のために、ヤギミルク
![]() |
ミルク本舗 オランダ産 ヤギミルク 100g 全粉乳 犬 猫 小動物 ミルク 関東当日便 価格:1,650円 |
早速、これだけお湯にとかしてあげてみたら全部飲みました。
食いつき抜群!豊富な栄養価の上質ヤギミルク!
食いつきが良く、水溶性にすぐれたペット用の粉末ヤギミルクです。
山羊の乳は牛乳と比べ栄養価が高い上に、脂肪球が6分の1と少ないのが特徴です。
乳糖の分解が苦手な犬猫に牛乳は適していません。ヤギミルクは、母乳に最も近い成分のため、安心して与えられ、またお腹がゴロゴロしません。
ヤギは雑草、木の葉や樹皮、低木等も食べるので、ミルクには多種多様のビタミン・ミネラルが含まれています。タウリンは牛乳の約20倍!
7.5倍の水に溶かして与えることができるので経済的です。また、フードにふりかけて与えることもできます。
沢山入っているヤギミルクの方がコストパフォーマンス良いんだけど、涙焼けの気になる愛犬のために、酸化が気になるので、量が少ないものを選びました。
目のケアと健康維持のサプリメント
我が家のミッキー、父はチワワ。母はトイプー。 どんな子に育つのか気になって、チワプーミックスで結構検索しました …
まとめ
人間の赤ちゃんの離乳食のように、はじめは、少しずつ手作りの食事を与えた方が安全かもしれません。今後は、少しずついろんな食材をあげてみようと思います。