
今やもっていない人の方が少ないスマホ。ひまな時にはついついいじってしまいますよね?
そしてついついゲームや一冊単位の漫画のアプリに課金し、お財布がピンチなんていうことに…!
そんなあなたでも、安心して500円以下&基本無課金のおすすめアプリを5つご紹介したいと思います!
Contents
安心して500円以下&基本無課金のおすすめアプリ
●dアニメ
ドコモの月額400円のアニメ見放題のアプリです。
ニコニコ動画と同じ系列なので、もちろん違法アップロードではありませんし、制作アニメ会社にもお金が還元されるので、なんだか使っているだけで、良いことをしている気分です。
ドコモのアプリではありますが、他のキャリアをお使いのユーザさんも加入出来ます。
アニメの更新も他のキャリアのテレビ有利アプリも断然早く、さらに種類も豊富。
リクエストも受け付けているので、100%ではありませんが、リクエストし続けていたら、さっくり入れてくれるかもしれません。
最近では今話題の2.5次元の配信もされています。
だいたい1つの作品に二時間ほどですが、6話分、だいたい25分程度に別けられているので、ちょこちょこみたい方は空き時間に観れるのもありがたいです。
また、途中で一時停止してアプリを止めても、また同じところから再生が出来たり、画質の選択も可能なので、外では画質低め、Wi-Fiがある場所では思う存分、高画質を楽しむなどの使い分けも可能です。
2.アイビスペイント
此方は絵を描くのが好きな方のみとなってしまいますが、割と最近メジャーになりつつあるお絵かきアプリです。
本当に無料で使うのが申し訳ないほど素晴らしいアプリなのですが、例えばアナログでペン入れまでしたイラストを、スキャンアプリでスマホに入れる
アイビスに取り込む
線画抽出をしてくれる
この一連の動作、半アナログでPC作画されてる方なら分かってくださると思うのですが…とんでもなく面倒な作業です。それがスマホ1つでさらには、ワンタッチで出来てしまう…脱帽です。
線画抽出したイラストはバケツ塗りがもちろん可能なので、出先で空き時間にSNS用のイラストをさっくり描いて投稿なんかも出来ちゃいます。
もちろん指一本で線画からこのアプリでイラストを描くのも可能です。広告を見れば色んなタイプの筆を使う事も出来ちゃいます!
私は使ったことありませんが、イラストを登録するとランキングに参加することも出来ます。
3.刀剣乱舞
またまたメジャーなアプリですいません…
審神者と言う、物に宿る神様を人間に変える能力をもつ人間が刀の神様を人に変えて歴史を守るゲームです。
一応此方も課金は出来ますが、他のアプリに比べて課金を、進めてこない上に広告が全く出ない、珍しいゲームアプリですね。
遊び方は簡単のようで難しい…そして割と地道な作業が多いので、飽き性な方にはおすすめは出来ないのですが、キャラクターが個性的で、好感が持てる子が多い為、一度ゲーム内のキャラクターにハマると、ズルズルと沼に落ちて抜けられません。
メディア展開も最近は目まぐるしいので、ゲームは厳かにしているのに、そっちにはまってしまい沼から抜け出せない方続出です。
ただこちら、一度破壊した刀の神様はもう修復出来ないので、ご注意を。
4.旅かえる
韓国の会社がつくっているゲームです。
旅に行くのが好きな可愛いカエルちゃんをただひたすら愛でたり、サポートするゲームです。
カエルちゃんのおうちの庭に生えてるクローバーを抜きお金に変えて、そのお金でカエルちゃんの旅に必要なお弁当やアイテムを買い持たせてあげます。
その、持たせたアイテムに、よって行く場所が変わったり、手土産が豪華になったりします。
ちなみに旅先で撮った写真を見せてくれるのですが、こちらもアイテムによって写真に写ってるお友達が変わります。
ゲームをすすめて行くと、音楽を変えたりできる機能も搭載されたり、かえるちゃんの家での様子が少しずつ変わっていくので、ついついアプリを開きたくなります。
日本の色んな箇所が写っているので、自分の知ってる場所を見ると嬉しくなりますし、このさりげなくリアルな感覚は最高によいです!
お友達もアイテムによって家に遊びに来てくれるようになるので、地道にまったりゲームをしたい方、またはパズルや激しいタップが必要なゲームが苦手な方など、普段ゲームが苦手な初心者さんにおすすめです。
疲れた心をカエルちゃんに癒されてください。
5.ピクシブ
プレミアム会員は500円以上しますが、基本無料で観れるプロもアマも混在するサイトがアプリになりました。
イラストから漫画、小説まで幅広く創作から版権まで幅広く閲覧可能です。
一度ハマると一日中見てる方も多く、暇つぶしの次元が超えます。
最近では、創作物の販売サイトboothや、配布物作成サイトpixiv factory、プロの漫画家さんの作品も読めるピクシブコミックというアプリまでで出来て、さらに楽しめるコンテンツが増えてきました。
新しい試みで、版権は不可ですが、お気に入りのクリエイターさんへ寄付金を送るサービスも開始されました。クリエイターさんは作品を作る際孤独と不安と戦いながら作品を作ります。
その制作費も馬鹿にはなりません。金銭的にも、肉体的にも、もちろん精神的にも追い詰めてさくひんを作るのです。
そんな作家さんの生活を融資という形で、応援するサービスは素晴らしいと思います。
誰かが自分の作品を待っていると分かれば、心強いものです。
その点でもピクシブは描く側も、観る側も満足できるアプリだと思います。
6.can SCANNER
スキャンアプリです。課金するとやれる事が沢山あるようですが、割と無料でも使えます。
必要書類が見づらいときや、写真をデッサンしたいときの資料集めにさいてきです。待ち時間が長い時に、街中を撮影して資料集めしたら、時間が有効に活用できて良いかと思います。
また保存機能もあり、同期もできるので、凄く便利です。先程上げたアイビスペイントもこちらで撮影した画像を線画として使用することも出来ます。
番外編
青空文庫
著作権の切れた日本の文豪の作品を無料で配信している団体が管理しているアプリ。
必ずどれかは学校で学んだ作品が見つかり懐かしい気持ちになれます。
アイウエオ順に並んでいて、作品か作家名で選択して探せるので、気になるけどどちらしか思い出せない時に便利です。
もちろん手当たりしだいに読み進めるのも勉強にもなりますし、図書館に行かずに読めるのもありがたいですね!
貸し出し中だと、二度足にもなりますし。
なんとなくひまな時に童話作家さんの作品を読むのも癒されて良いです!
きっと必ずどれかは1つお気に入りの作品が見つかるはずなので、ぜひ入れてみてはいかがでしょう!
最近は文豪をイメージしたアニメやゲームも流行っているので入れている方多いかもしれないですね
まとめ
1.dアニメ
2.アイビスペイント
3.刀剣乱舞
4.たびかえる
5.pixiv
6.can SCANNER
番外編
青空文庫
いかがでしたでしょうか?
オタク向けのアプリのおすすめにはなってしまいましたが、どれも待ち時間やひまな時にはぜひ活用できるものばかりだと思います。
しかしさらに今まで以上にスマホが手放せなくなりそうで怖いですね!
しかし、通信量以外はかからないので、お財布には優しいはず!
ぜひ活用してみてくださいね。