
走るの大嫌いな私が孫ちゃんと一緒にマラソン大会に出ることになり、愛犬ミッキーの散歩の時に、少しずつ走る練習を始めました。歩くのとちょっと走るのでは大違い、足がすぐに痛くなって全く走れませんでした。100均のスポーツインソールを3種類を検証してみました。ちょっと面倒だなと思って一番最後に試したインソールが私のおススメです。
私の一番のおススメは、
Contents
ダイソー高反発スポーツインソール
高反発インソール特長
通気性があるのでシューズの中が蒸れにく
抗菌・防臭加工してあるので、菌の増殖を抑え、気になるニオイを抑えます
シューズのサイズに合わせてカット出来る
実際に使ってみた感想
他のインソールは、インソールに足のサイズが書いてあって自分の足のサイズに合わせて切れば良いだけなのに、こちらのインソールは、足のサイズが書いてありませんでした。よくよく袋の中を見たら、インソールの形の紙が入っていて、その紙の自分のサイズをカットしなければいけませんでした。
この時点でまず、面倒くさいと思ってしまいました。次に、私の足のサイズは、24センチなのに、21.5センチ、22.5センチ、23.5センチ、24.5センチと、24.5センチと23.5センチの真ん中をフリーハンドで切るというのもまた面倒だなと思ってしまいました。
3種類買ったスポーツインソールの中でも一番最後に試すこととなりました。
なんとか24センチにカットして、インソールをその型紙に合わせてカットし、シューズに入れようと思ったら、他のインソールと比べてみると、これがまた入れにくい
インソールの裏側が黄色でスポンジみたいな材質なので、滑りにくく、入れにくかったのだと思います。
シューズには、入れにくかったのですが、足を入れた瞬間、足が喜びました。ふかふかのお布団の中に足を入れたような感じでとても気持ちが良く、散歩しながら少しランニングしてみたのですが、高反発なのでクッションのような感じで足にあまり負担がかかっていないような感じがしました。
一番、違和感なく歩くことも走ることも出来ました。マラソン大会には、高反発のインソールで参加したいと思います。
次におススメするのは、
ダイソーWクッションカップインソール
ランニングしてる人がついてるからスポーツインソールかなって思って買ってきましたが、良く見ると、スポーツインソールって書いてませんね
これは、スポーツインソールで良かったのでしょうか?心配になってダイソーWクッションカップインソールについて書いているサイトを探してみたら、スポーツインソール比較として書いてあったので、これは、スポーツインソールで良さそうです。
ダイソーWクッションカップインソール特長
足のサイズに合わせてカット出来る
土踏まずのところがピッタリフィットカップ形状
かかとは、衝撃吸収クッション
実際に使ってみた感想
インソールに足のサイズが書いてあったのでそのままハサミでカットすることが出来て簡単でした。
シューズに入れる時も、するするっと入って簡単に入れることが出来ました。シューズを履いてみると、土踏まずのところのピッタリフィットカップが土踏まずのツボを押しているようで気持ちが良いような・・・
でも、1足持っているランニングシューズのインソールがこんな感じで、なんとなく違和感を感じていました。私が走るのは2キロでずっと走りっぱなしだと、土踏まずが痛くなるかもしれません
最後は、こちら
ダイソー3Dスポーツインソール
3Dスポーツインソール特長
立体形状が足にフィット
足のサイズに合わせてカット出来る
実際に使ってみた感想
インソールに足のサイズが書いてあるので簡単にカットすることが出来ました。
シューズに入れる時も、簡単に入れることが出来ました。
横に線が入っている部分が歩いている時も、走っている時も始終違和感あって、とても気になるので3Dスポーツインソールは、私には合わない気がします。
まとめ
いつも履いているシューズが走る時に足が痛くなる時があるので、3種類のスポーツインソールを試してみました。インソールに足のサイズが書いていなくてカットするのが面倒で一番最後に試してみた高反発スポーツインソールがとても気持ち良く、足にストレスなく使うことが出来ました。マラソン大会には、高反発で足にとても気持ち良いインソールで参加したいと思います。
100均インソールおすすめ9選について書いた記事は、こちら
関連記事
100均でおすすめのインソールを9つご紹介します。